2010年03月17日
『アースデイらんたん』

『アースデイらんたん』ってなあに?
『アースデイらんたん』はアースデイにかかわる一人の実行委員の
アート活動によって生まれました

初めは使用後の牛乳パックや焼酎パックの表面のコーティングをはいで
カッターで模様を作りペンキを塗って電飾を入れて飾っていた「らんたん」。
「アースデイ」にかかわるうちに何とか環境活動に役立てられないだろうか?
と様々な試行錯誤を経て『アースデイらんたん』は生まれました

まずは表面に塗ってたペンキを止め、
環境に負荷をかけて作られる電気の電飾ではなく
揚げ物をした後の油で作った『廃油キャンドル』を灯します。

そして「アースデイ」のイベントが終わって要らなくなった『らんたん』は
(もちろんずーっと飾っておきたい人はそのまま持ち帰ります

紙すきして『はがき』にリサイクル

今までゴミとして捨てていたものが「素敵」に「美しく」
「自分の手」で生まれ変わる事を体験してもらって
使用後の『ゴミ』と思っていたものが実は『資源』だったんだな~

と思ってもらえるきっかけになればと思い
「アースデイ2010」では『アースデイらんたん』の活動を始める事にしました。
たくさんの『アースデイらんたん』を講習会を通じて作ってもらい
『廃油キャンドル』も作って4月25日の夜18:00~20:00
「アースデイおおいた」で『らんたん』にキャンドルを灯して楽しむ
『らんたんナイト』を行います

興味のある方は大分市内・別府市内で講習会を無料で行ってますので
ぜひ参加してみて下さいね

≪講習会日程≫
1/17 まちなかカフェ終了しました
1/18 夢叶夢喰 終了しました
1/28 山猫軒 am11:00~14:00(希望の方は玄米ランチご用意できます)
2/5 ぶらぼうファーム pm13:30~16:00(お茶とお菓子のセット・・・¥500-)
2/6 やまなみ保育園 pm13:30~16:00『廃油キャンドル作り』
2/12 Le Ciel am10:00~12:00(お茶とお菓子のセット・・・¥500-)
2/13 小規模作業所ゆう am11:00~14:00
2/21 まちなかカフェ pm14:00~16:00
2/25 山猫軒 am11:00~14:00(希望の方は玄米ランチご用意できます)
3/5 ぶらぼうファーム pm13:30~16:00(お茶とお菓子のセット・・・¥500-)
3/25 山猫軒 am11:00~14:00(希望の方は玄米ランチご用意できます)
3/29 富士見ヶ丘
・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・
講習には参加できないけどおうちで『アースデイらんたん』を作ってみたい方は
こちらに作り方の説明があります

“アースデイらんたん”と“アースデイキャンドル”の
ワークショップのお知らせです


11月6日(土)17:00~21;00
別府公園で行われる「千灯明」に向けた

「アースデイらんたん」講習会です

◆10月11・18・25・
26(この日のみ別の場所で行われます。
お問い合わせください)
11月1日 (毎週月曜日)
◆時間午後13時~15時
◆場所/ハッピークリエイトルーム
別府市天満町11-31-2F (Pあり)
◆お問い合わせ 090-5747-7173 (竹川)
◆そのほか・・・材料等はこちらに準備しております。
千灯明終了後、作品はみなさまにお返しします。
※ おねがい・・・ 焼酎や酒、調味料等の
大きい紙パックがありましたら
『アースデイおおいた』に頂けませんか?
ご協力よろしくお願いいたします。
たくさんの参加、お待ちしてま~す



6月12日(土)13:00~16:00アートプラザにて

Posted by アースデイおおいた at 01:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。