実行委員紹介
「アースデイおおいた」
実行委員の個人(働いてる店含む)の
ブログを紹介します
(写真は昨年の実行委員会のものです。)
まずは2009・10の実行委員長を務めてくれた
(2011もしてくれる・笑)
空間ぺインターこと
芳賀健太さんのブログ
壁画や絵画を描いたり、音楽活動をしたりと
実行委員の中で一番若いのに
多岐にわたって活動している実力派です
別府市内で
絵画教室もしているので興味のある方は
お問い合わせください。
夫婦で活動に参加してくれているのは
「天然志向な住宅リフォーム屋 アルファ・スタイル」
秋月司・薫夫妻。
無添加の珪藻土を中心に使った
(珪藻土でも無添加って少ないんだそうですよ~!
えー!どうして?!っと思ったあなたは
HPを見てね☆)
リフォーム専門の仕事をされています
月に一回美味しい健康講座もされてますので
興味のある方はお問い合わせください。
ちょっと異色?なのは
「色彩と布のアトリエ 彩縫や」
花本美恵子さん。
カラーとエコと何の関係があるの?
と思われるでしょうが実は結構深い関係が・・・。
詳しくはブログを見て下さい
色に関する事、布に関する事など
何でも相談にのってくれる心強い仲間です。
パソコン教室とフェアトレードと言うこれまた
変わった組み合わせの店をされているのは
「ふゅーちゃー」松本明美さん。
フェアトレードのクッキー、チョコ、雑貨は
いつも人気で売り切れ状態です。
パソコン教室もどこからでも丁寧に教えてくれると
人気なのですよ。
HPにフェアトレードの事詳しく乗ってますので
ぜひ読んで下さいね
絵本作りのワークショップをする
HIMEちゃん。
芳賀君と同じく若者ですが頑張ってます
“アースデイおおいた”の実行委員には
誰でもなる事が出来ます。
環境に興味があってイベント大好きなアナタ
ぜひ一緒に活動しませんか?
連絡お待ちしてます